2014年05月13日

SVGMAPのリリース時期について

SVGMAPのリリース時期についてご報告です。

心待ちにして頂いている方々には大変申し訳ございませんが、結論から申しますと、5月中旬予定させて頂いていた時期は半月ほどズレこんでいる状況です。

理由といたしましては、実際のユーザテストを行った結果、いくつかの問題や改善点が当初見込んでいた範囲より多くなり、対応に時間がかかったという点と、もうひとつは使ってみて少し物足りないと感じた部分の改善を行っておりました。

改善した点は、「索敵機能」の機能追加です。
フィールド上で敵を見つけた時に大体の位置をマップ上に共有する機能になります。
この機能の実装によって当初のアプリ機能より、より実戦的になったのは確実ですが、それら諸々の対応によってアプリ申請が後ろ倒しになりました。
「索敵機能」の機能実装自体は完了しておりますので、これからテストを行い問題なければ今週中にはアプリ登録の申請をかける予定になっております。

もう1点ご報告させて頂くと、それらの対応の影響もございますが、Android版についてはいくつかの固有端末で不具合が確認されており、iPhone版の完成を優先とさせて頂いている状況です。iPhoneのアプリ審査には2週間ほど時間を有しますので、審査が無事に通ればiPhone版の方が早くリリースされる事になりそうです。
肝心のリリース時期についてはApple社次第にはなりますが、5月末から6月上旬になる予定です。
もちろんAndroid版も平行してバグフィックス対応を行っておりますが、リリース時期はまだ見えておりません。こちらは追ってご報告させて頂きます。

リリースをお待たせしてしまい大変恐縮しておりますが、より良い状態でご利用頂く為に、何卒ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

 ー SVGMAP開発者一同 ー






Posted by SVGMAP at 20:43│Comments(6)
この記事へのコメント
iPhoneで良かったー!
ところで銃のレールに向きセンサーなどを付けてマップに射線を表示させる、とか近年流行りのデジタルトリガーに連動して発砲するとマップに自分の位置が露呈する、とかって機能があったらおもしろそうだなと思います。
今後ぜひ開発して頂ければ嬉しいです!
Posted by とをりすがり at 2014年05月15日 15:44
コメントありがとうございます!

向きに関してはスマホのコンパスでも比較的高速に取得できるので、レールに固定する形を取れれば射線表示はかなり現実的に実装できると思います。
その射線の長さが自分の銃の設定した有効射程距離とかであれば、かなり便利そうですね。是非検討させて頂きますね。

我々もデジタルトリガーやバーストユニットとの連携で発砲状態と残弾数なんかを共有できたら面白いと思っていましたが、小型化まで考えるとハードルは高いようです。。その辺りに詳しい会社さんと協力して頂けると商品化がみえてくるかもしれないので、ご気軽にお声掛け頂きたいとは思っております^^;

引き続きよろしくお願いいたします。
Posted by SVGMAPSVGMAP at 2014年05月15日 16:05
とても楽しみにしています。

OPSで使いたいです!
Posted by Androidユーザー at 2014年05月16日 21:39
ご期待頂き、ありがとうございます!

Android版はiPhone版リリースの後になるので、リリース目処をお伝えするのが難しいですが、追ってリリースさせて頂きますのでお待ちいただきたいと思います。
またOPSさんにも営業をかけたいとおもいます。
よろしくお願い致します。
Posted by SVGMAPSVGMAP at 2014年05月17日 04:24
昨日は有難うございました!

完成まで頑張って下さいませ!

楽しみにしておりまーす☆

 F2 荒木
Posted by F2プラントF2プラント at 2014年05月28日 13:52
サバゲプレイヤーを増やしたいと思って、サイトを新規に作成しました!
ただ今、初心者の方の質問などに応えて頂ける上級者の方を求めています。

初心者、上級者問わず気軽に利用できるサイトを作り上げていきたいと思ってますので、こういうのがあった方がいいよなど、そういったアドバイスも求めています!

興味のある方は是非1度、当サイトを覗いてみてくださいませ。

http://sgforest.jp/
Posted by サバゲの森 at 2014年05月28日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。